QRコード入りの名刺を作成するメリット
QRコード(クイックレスポンスコード)入りの名刺の作り方は簡単で、専用の作成サイトにアクセスしてQRコードを作り、それを名刺の中に組み込むだけとなっています。
いちいち説明する必要はないかもしれませんが、QRコードとは複数のセルで構成されたコードのことを指し、バーコードの数十倍から数百倍の情報量を持っているのが特徴ですね。
日本の標準的な名刺のサイズは55mm x 91mmで、この中に記載できる情報は限られています。
- 名前や連絡先だけではなく他にもたくさんの情報を相手に伝えたい
- 自分の魅力を大いに伝える名刺を作ってビジネスで役立てたい
- キャッチコピーやキャッチフレーズを詳しく記したい
上記のような人にメリットが大きいのがQRコード入りの名刺で、ビジネスで役立てられるツールになるのは間違いありません。
文字を詰め込めば詰め込むほど読みにくくなりますし、欲張っていると見た目の印象が悪くなりますので、小さなスペースで済むQRコードを活用すべきです。
名刺を受け取った相手は、携帯電話や専用のスキャナでQRコードを読み取るだけで情報を得られるため、とてつもなく便利な機能だと言えるのではないでしょうか。
モノクロの文字だけの名刺では渡した相手にインパクトを与えることはできないので、アピールポイントを増やす目的でQRコード入りの名刺を作成してみてください。
QRコード入りの名刺の作り方をまとめてみた
スマートフォンにもQRコードの読み取り機能は付いていますので、自分のプロフィールや今までに取得した資格、得られた実績など名刺の中には書き切れない情報を載せられます。
QRコードの作り方は制作サービスサイトのホームページにアクセスし、QRコードの色や文字の重ね合わせ、作成ファイル形式を選択するだけと非常に簡単です。
無料で利用できるQRコード制作サービスサイトも現在では増えていて、以下ではおすすめのサービスを幾つか挙げてみました。
- 黒色のシンプルなQRコードのみを作成できる「QRコード作成」
- 5段階のサイズから選択できる「QRコードBlog QRコード無料作成フォーム」
- テキストやプロフィールなど入力フォームが充実している「QRのススメ」
これらのサービスを利用して必要な情報を入力してQRコードをダウンロードし、それを名刺の中に組み込んで印刷しましょう。
名刺印刷業者ではテンプレートを選択して文字を入力して名刺を作成できるだけではなく、お好きな画像をデータ入稿して印刷してもらうことができます。
その際にQRコードをデータ入稿するだけで良いですし、「名刺の裏面に組み込む」「名刺の右側の空いているスペースに組み込む」など自由に設定可能ですよ。
必要最低限の情報を名刺の表面などに記載し、残りの情報を相手に伝えたいのであれば、このQRコードを利用する作り方がベストかもしれません。
ただし、QRコードの中には様々な情報が載せられますし、バーコードよりも容量は多いものの、あまりにもたくさんの内容を詰め込みすぎるとセルのサイズが小さくなり、読み取りまでに時間がかかる可能性があります。
文字数によって異なるので一概には説明できませんが、QRコードを利用する場合も記載する内容を欲張り過ぎない方が良いです。
以上のように、専用の無料サイトでQRコードを作成し、Vistaprint(ビスタプリント)でお好みのテンプレートを見つけてオリジナルの名刺を作ってみましょう。
980円で100枚の名刺が作れる格安のサービスはVistaprint(ビスタプリント)だけですので、公式サイトにアクセスして詳細を確かめてみてください。
QRコード入りの名刺を活用する方法はこれだ!
どんな時にQRコード入りの名刺が役立つのか、以下では活用方法をまとめてみました。
- オフ会で自己紹介をする目的で作成する「個人で使うイベント用名刺」
- 店舗の情報発信でクーポンを載せる「ショップカード」
- 自社のメルマガ登録用のフォームへとアクセスさせる「ビジネス用名刺」
プライベートやビジネスなど、あらゆるシチュエーションでQRコード入りの名刺は重宝します。
名刺のメリットを大いに活かすためにも、QRコードを上手く使ってみてください。