まずはプリントエクスプレスの基本情報を確認!
※横にスクロールできます。
【プリントエクスプレスの基本情報!】 | |
---|---|
サービス名 | プリントエクスプレス(PrintExpress) |
会社名 | プリントエクスプレス |
本社の郵便番号 | 〒651-1123 |
本社の住所 | 兵庫県神戸市北区ひよどり台1丁目6番地125-502 |
電話番号 | 078-778-8158 |
名刺のサイズ | 55㎜×91㎜(通常名刺サイズ) 91㎜×110㎜(名刺横倍サイズ) 55㎜×182㎜(名刺縦倍サイズ) 54㎜×86㎜(クレジットカードサイズ) |
名刺の注文ロット数 | 100枚~ |
名刺の印刷料金 | 片面モノクロ名刺:100枚で1,740円~ 片面カラー名刺:100枚で1,740円~ |
名刺テンプレート | ![]() |
名刺の印刷用紙 | ![]() |
名刺の納期 | ![]() |
データ入稿 | ![]() |
デザインの編集 | ![]() |
無料サンプルの請求 | ![]() |
印刷の品質 | ★★★☆☆ |
特殊加工の種類 | ★★★☆☆ |
名刺以外の印刷物 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
プリントエクスプレス(PrintExpress)は、名刺やチラシ、ポスターや冊子などの印刷物を作れるネット印刷サービスです。
かんたん操作でスピード注文できますので、ネット印刷の利用が初めての初心者でも心配ありません。
印刷営業歴25年超のスタッフが豊富な経験で多彩なニーズに応えてくれますよ。
具体的にプリントエクスプレスではどのようなタイプの名刺を作成できますか?
オーソドックスなサイズの名刺や二つ折り名刺、箔押しやエンボスの加工を施した名刺作りにおすすめだよ。
この記事ではプリントエクスプレスのおすすめポイントや名刺の作り方、利用者の口コミや評判について詳しくまとめました。
※横にスクロールできます。
項目 | 1位:名刺通販ドットコム![]() |
2位:名刺印刷のプリスタ。![]() |
3位:ラッキープリント![]() |
---|---|---|---|
名刺の注文ロット数 | 50枚~ | 100枚~ | 100枚~ |
名刺の印刷料金 | モノクロ:100枚で980円~ カラー:100枚で1,980円~ |
モノクロ:100枚で190円~ カラー:100枚で430円~ |
モノクロ:100枚で990円~ カラー:100枚で990円~ |
印刷用紙の種類 | 5種類 | 50種類以上 | 30種類以上 |
名刺の納期 | 最短で即日発送 | 最短で即日発送 | 注文後1日~3日 |
おすすめポイント | ビジネス向けの名刺デザインが多い | オンライン上でデザインの編集OK | 高級紙名刺や特殊加工名刺に対応 |
名刺テンプレート | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★☆☆☆ |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
プリントエクスプレスで作成できる名刺の特徴を徹底解説!
プリントエクスプレス(PrintExpress)は、名刺やチラシ、ポスターや冊子などの印刷物を作成できる印刷会社です。
ネット印刷なのにも関わらず、送料無料の特急印刷でスピーディーに届けてくれますよ。
創業してから12年の歴史を持っているのもプリントエクスプレスの安心ポイントです。
まず最初に、プリントエクスプレスで作成できる名刺の特徴から詳しく見ていきましょう。
幅広いサイズの名刺を取り扱っている!
日本で使われている名刺のサイズは、55㎜×91㎜が一般的です。
しかし、プリントエクスプレス(PrintExpress)では下記のように幅広いサイズの名刺を取り扱っています。
- 通常名刺サイズ(55㎜×91㎜)
- 名刺横倍サイズ(110㎜×91㎜)
- 名刺縦倍サイズ(55㎜×182㎜)
- クレジットカードサイズ(54㎜×86㎜)
- クレジットカード×2倍サイズ(54㎜×172㎜)
「名刺は55㎜×91㎜のサイズで作成しないといけない」といった決まりは特にありません。
見た目のインパクトを強めるために、プリントエクスプレスで特殊なサイズの名刺を作るのは選択肢の一つですね。
データ入稿の対応ファイルが多い!
データ入稿の対応ファイルが多いのは、プリントエクスプレス(PrintExpress)を利用するメリット!
プリントエクスプレスでは、次のソフトで作成したデータを入稿して名刺を作成できます。
- Illustrator(イラストレーター)
- Photoshop(フォトショップ)
- Word(ワード)
- PowerPoint(パワーポイント)
- Pages(ページズ)
Illustrator(イラストレーター)やPhotoshop(フォトショップ)を使い、名刺を作成できる印刷会社は少なくありません。
※Illustrator(イラストレーター)やPhotoshop(フォトショップ)による名刺の作り方はこちら!


しかし、プリントエクスプレスはPages(ページズ)で作成したデータを入稿して名刺の印刷を依頼できる珍しいサービスです。
Pages(ページズ)はAppleの良さが全面に出たソフトで、塗り足しの概念を押さえていればキレイな名刺に仕上げられますよ。
Pages(ページズ)によるデータ入稿に対応している印刷会社をお探しの方は、プリントエクスプレスを選びましょう。
※Pages(ページズ)による名刺の作り方は下記のページで解説しています。

取り扱い用紙の種類が多い!
取り扱い用紙 | 大まかな特徴 |
---|---|
コート(光沢紙) | つるつるした手触りの紙の表面に塗料をコーティングした用紙 |
マットコート(半光沢紙) | しっとりした質感のマット系塗工紙で写真名刺に最適 |
上質(普通紙) | ナチュラルで温かみのある印刷物に適した非塗工紙 |
片面PP加工 | 片面にコーティングを施して耐久性をアップさせる |
両面PP加工 | 両面にコーティングを施して耐久性をアップさせる |
プリントエクスプレス(PrintExpress)は上記の用紙を取り扱っています。
オーソドックスな上質紙はもちろんのこと、マットコート紙や片面PP加工で名刺の作成OK!
見た目のデザインは一緒でも、印刷用紙を変えるだけで名刺のイメージは大きく変わります。
通常の用紙による印刷で満足できない方にプリントエクスプレスはおすすめです。
ネット通販にしては納期が短い!
「早く名刺を作らないとヤバイ…」と焦っているビジネスマンはいませんか?
プリントエクスプレス(PrintExpress)はネット通販にしては納期が短いため、お急ぎの方にも向いています。
以下では、地域別でプリントエクスプレスの納品日をまとめてみました。
プリントエクスプレスの納品日 | |
---|---|
出荷翌日納品が可能な地域 | 「関西地区」「関東地区(茨城・栃木を除く)」「東海地区・北陸地区・中国地区・四国全域」「福岡市・北九州市」 |
出荷翌々日着地区 | 「東北全域」「茨城県・栃木県」「九州地区(福岡市・北九州市 以外)」 |
出荷後中二日 | 「北海道地区」 |
出荷後中三日 | 「沖縄地区(出荷日が金曜・土曜の場合は四日)」 |
別途御相談 | 「沖縄地区以外の離島全般」 |
お住まいの地域によっては、翌日に印刷された名刺を出荷してくれます。
また、プリントエクスプレスは全国1ヵ所であれば送料が無料です。
多くの印刷会社では名刺の印刷料金に加えて送料が発生しますので、プリントエクスプレスは金銭的な負担を抑えて名刺を作れますね。
見積もり依頼や無料データ診断窓口がある!
初めてネット印刷で名刺を作成するに当たり、「トータルでどのくらいの費用がかかるの?」「自分で作成したデータは正しいの?」と疑問を抱えている方は少なくありません。
そのような方のために、プリントエクスプレス(PrintExpress)では見積もり依頼や無料データ診断窓口があります。
プリントエクスプレスの公式サイトの専用ページにアクセスし、必要事項を入力するだけで見積もり依頼や無料データ診断OK!
名刺の作成や印刷に関する様々な疑問に答えてくれますので、まずはプリントエクスプレスに問い合わせてみてください。
参考:プリントエクスプレスの見積依頼・無料データ診断窓口 https://www.printexpress.co.jp/form/estimate/entry?only=data-check
名刺以外にも様々な印刷物を取り扱っている!
プリントエクスプレス(PrintExpress)で作成できるのは、名刺やショップカードだけではありません。
他にも下記を中心に様々な種類の印刷物の作成を依頼できますよ。
- チラシ・フライヤー印刷
- PPフライヤー印刷
- 大判チラシ
- ポスター印刷
- インクジェットポスター
- はがき・ポストカード印刷
- 中綴じ冊子8ページ
- 中綴じ冊子12ページ
- 中綴じ冊子16ページ
- 折りパンフレット
- 新聞・会報 8ページ
- 新聞・会報 12ページ
- 新聞・会報 16ページ
- 無線綴じ冊子12ページ
- 無線綴じ冊子14ページ
- 無線綴じ冊子16ページ
- 四角ステッカー+PP加工
- 円形ステッカー+PP加工
- チケット印刷(ミシン入り)
- 封筒印刷
例えば、プリントエクスプレスのチラシやフライヤーは、「コート135kg / 両面カラー」「マットコート135kg / 表カラー 裏白黒」「上質135kg / 表カラー 裏白黒」「コート110kg / 両面カラー」「マットコート110kg / 表カラー 裏白黒」と様々な用紙から選択できます。
個人の要望に合わせたビジネスグッズを作成してくれますので、印刷物を作りたい方はプリントエクスプレスを利用してみてください。
プリントエクスプレスで名刺を作成するデメリット…
他の印刷会社と比較してみると、プリントエクスプレス(PrintExpress)にもいくつかのデメリットがあります。
プリントエクスプレスで名刺を作成する前に、良くない部分をきちんと確認しておきましょう。
名刺1枚当たりの料金が高めに設定されている…
名刺の種類 | 片面カラー名刺 | 両面カラー名刺 |
---|---|---|
100枚の印刷 | 1,960円~ | 2,370円~ |
200枚の印刷 | 2,060円~ | 2,580円~ |
300枚の印刷 | 2,370円~ | 2,790円~ |
500枚の印刷 | 2,480円~ | 2,990円~ |
1,000枚の印刷 | 3,090円~ | 3,820円~ |
上記の表を見ればわかる通り、プリントエクスプレス(PrintExpress)の名刺の印刷料金はそこまで安くありません。
大ロットの注文ではかなり割引されますが、100枚の片面カラー名刺は1,960円と高いですね。
プリントエクスプレスとは違い、Vistaprint(ビスタプリント)なら100枚の名刺が1,078円~と格安の料金設定になっています。
Web上で名刺を自由に編集できる機能も素晴らしいので、Vistaprint(ビスタプリント)でビジネス名刺や趣味名刺を作ってみてください。
用意されている名刺のデザインテンプレートの種類が少ない…
プリントエクスプレス(PrintExpress)は、用意されている名刺のデザインテンプレートの種類が少ないのがデメリット…。
幅広いデザインから選び、自分の業種や職種に合う名刺を手に入れることはできません。
上記の項目で紹介したVistaprint(ビスタプリント)は、何と5,000種類以上のテンプレートから選べますよ。
名刺のデザインの種類を重要視するのであれば、プリントエクスプレスよりもVistaprint(ビスタプリント)の方が遥かにおすすめです。
オンライン上で名刺のデザインを編集できない…
プリントエクスプレス(PrintExpress)では、基本的にデータを入稿して名刺の印刷を依頼する形になります。
オンライン上で名刺のデザインを編集し、印刷をお願いできないのはプリントエクスプレスのデメリットです。
サクっと名刺をデザインできないため、プリントエクスプレスは手間がかかります。
専用のツールを使って名刺を作成したいのであれば、プリントエクスプレス以外の印刷会社を選びましょう。
特殊な加工やオプションの種類は少ない…
他の印刷会社と比較してみると、プリントエクスプレス(PrintExpress)は特殊な加工やオプションが少ないのがデメリット…。
特殊な加工を施し、見た目のインパクト抜群の名刺を作ることはできません。
名刺の第一印象を強めたいのであれば、他の印刷会社を利用すべきですね。
プリントエクスプレスで名刺を作成する手順!
1台のパソコンやスマートフォンがあれば、プリントエクスプレス(PrintExpress)の公式サイトから簡単に名刺を作成できます。
ネット印刷の利用が初めての初心者でも、注文方法は難しくありません。
ここでは、プリントエクスプレスで名刺を作成する手順を解説していきます。
- プリントエクスプレスの公式サイトにアクセスし、注文したい商品をクリックする
- 「サイズ」「色数」「加工」「数量」を選択する
- Illustratorなどの名刺の印刷データを高速アップロードする
- 納品先や支払い方法などの情報を専用フォームに入力する
- プリントエクスプレスで名刺が印刷された後に一定納期後に到着する
全てオンライン上で手続きができますので、印刷会社に直接電話をかける必要なし!
経験豊富なスタッフが多彩なニーズに応えてくれますので、ネット印刷でビジネス名刺やプライベート名刺を作成したい方はプリントエクスプレスを利用してみてください。
プリントエクスプレスの口コミや評判はどう?
このページでは、プリントエクスプレス(PrintExpress)で名刺やチラシを作成した人の口コミや評判の情報を紹介していきます。
プリントエクスプレスの良い口コミや評判
【PR】プリントエクスプレスはiPadからの注文に対応したオフセット印刷をメインとするネット印刷会社です。#iPad #DTP #印刷会社
https://t.co/IBvO872drr— Kazuomi (@kazuomir) June 4, 2021
なるほど。今までプリントエクスプレスさんだから、何も心配なかったでのですが。
プリントパックで透明度設定、隅っこでやってみますかね。(PTAだからって色々やりすぎw)
— 根立みゆき Designer (@childdream_net) April 30, 2021
プリントエクスプレスさん、Affinityだけでなく、Canvaの印刷サービスも対応されていたんですね!!
Canvaでの入稿でサイズを無料再調整していただけるサービスは、安心ですね。https://t.co/H4II0RDvqn
— 根立みゆき Designer (@childdream_net) April 12, 2021
作ってあればデータ上は印刷に支障ないはずと思っているんだけど、
自分は仕事としては印刷関係はあんまり多くはないので、専門の方の見解が気になる…あと入稿不安な方は Affinity 対応をアナウンスされてるプリントエクスプレスさん( @kazuomir )とかを頼ると良いはずhttps://t.co/SqW7ROd1c5
— GENKI (@nibushibu) April 7, 2021
Affinity Designerに正式対応となれば、これまで使ってきたプリントネットからプリントエクスプレスに乗り換えようかな。
— いとゆ (@itoyu1192) February 24, 2020
キンコーズとかがPDF/Xなら良いと言っているのはそもそも人力でチェックしているという話に過ぎないので、キンコーズだとかプリントエクスプレスだとかで通るデータであれば、グラフィックであっても『スタッフによるデータチェック』を選べば同じことだと思いますが。
— むみむみ探検隊(^O^) (@mumimumi_exp) February 6, 2021
プリントエクスプレスさんが正式にAffinity Designerデータの入稿に対応したとのこと。
正式対応を謳う企業さんが出てきて嬉しい限り。入稿方法についても丁寧な開設があるから安心。https://t.co/cPwieCVrgs— YMRchannel (@YMRchannel) June 1, 2020
プリントエクスプレスの悪い口コミや評判
【御案内】:現在弊社プリントエクスプレスのサーバー側のハードの不具合でサイトが落ちています。現在復旧作業中ですのでしばらくお待ちください。
— Kazuomi (@kazuomir) June 15, 2020
プリントエクスプレスさんには今後のAFUGJの勉強会で登壇してもらいたいところ。
Affinity Designerデータならではの問題点やメリット・デメリットなんかを拡散できるイイ機会。
— YMRchannel (@YMRchannel) February 24, 2020
まとめ
プリントエクスプレス(PrintExpress)で名刺を作成するメリットやデメリット、利用者の口コミや評判についておわかり頂けましたか?
データ入稿で片面カラー名刺や両面カラー名刺など、個人の要望に合う名刺を作成できます。
名刺以外の印刷物も幅広く取り扱っていますので、是非一度プリントエクスプレスを利用してみてください。