グラビティで作成できる名刺の特徴をチェック!
名刺の作成を依頼するに当たり、印刷会社の選び方は重要と言っても過言ではありません。
どの印刷会社へとお願いして名刺を作成するのかにより、次の違いがあります。
- 1枚当たりの印刷で発生する料金
- 取り入れられているデザインテンプレート
- 選択できる用紙やオプションの種類
- 自宅へと届けられるまでの納期
そこで、以下では印刷会社のグラビティで作成できる名刺の特徴を幾つか挙げてみました。
古くからオンデマンド印刷やオフセット印刷を採用しているサービスですので、名刺の作成を専門業者へと依頼しようと考えている方は一度チェックしておきましょう。
様々な用途で活用できる名刺を作成できる
グラビティでは、ビジネスやプライベートなど様々な用途で活用できる名刺を作成できます。
具体的にどのような種類の名刺を作成できるのか幾つか挙げてみました。
- 取引先やお客様に渡すビジネス名刺
- 店舗の名刺となるショップカード
- 飲食店で活用できるポイントカード
- お客様へと渡すポイントカード
- 言葉を贈りたい相手へのメッセージカード
- 背景に季節を表す柄を使った花名刺
名刺でもショップカードでもグラビティへと依頼でき、サイズのバリエーションが増えたのが理由ですね。
名刺と聞いて営業マンが持っているツールだとイメージしている方は多いものの、飲食店を中心に実店舗でも大いに役立ちます。
ショップカードを作成しているだけでお店の宣伝効果がありますので、グラビティの公式サイトでどんなテンプレートが用意されているのか確認しておきましょう。
複数種類の用紙から選択できる
名刺の全体的なイメージはデザインではなく選択する用紙でも異なるのが特徴で、作り方のポイントとなります。
複数種類の用紙から選びたい方は、自分のイメージに合わせて決められるグラビティを利用してみてはいかがでしょうか。
- 表面のカラーに光沢があって綺麗なイメージになる「ミラーコート220kg」
- ツヤ消しで表面をシックで高級な感じに仕上げられる「マットコート220kg」
- ふんわりとナチュラル感をかもし出せる「アラベールホワイト160kg」
- ダンボールのようなクラフト紙風で表面がザラザラとしているのが特徴の「ファーストヴィンテージ オーク206kg」
- パール加工で真珠のような輝きを持つ「ペルーラ スノーホワイト180kg」
- 独特の温もりや柔らかさを持つ「ヴァンヌーボーV スノーホワイト175kg」
グラビティでは上記の用紙の中からお好きなものを選択し、名刺やショップカードの印刷の依頼ができます。
使用する用紙の種類で1枚当たりの名刺の値段は変わりますので、まずはグラビティへと問い合わせて見積もりを依頼すべきですね。
名刺に柔らかいイメージを与える角丸加工が可能
ネイリストやスタイリストといった職業の場合、堅苦しい雰囲気よりも柔らかいイメージの方がお客様へと与える印象は確実に良くなります。
そこで、お客さんへと渡す名刺に柔らかいイメージを与えるために、グラビティの角丸加工がおすすめですよ。
グラビティの角丸加工を施せば4隅を尖がらせるのではなく丸い状態へとできますので、同じデザインでも堅苦しさを与えることはありません。
角のサイズは「3.5㎜」「6㎜」「10㎜」と3種類から選ぶことができ、自分が作成したい名刺のイメージに合わせて選んでみてください。
角丸加工以外にも、ミシン目加工や特色追加加工、スジ押し加工やナンバリングといったオプションサービスも用意されていますので、色々と組み合わせるのは名刺のイメージアップの秘訣です。
グラビティで名刺を作成するデメリットは?
グラビティで名刺を作成するに当たり、次のデメリットがあります。
- 用意されているデザインテンプレートの数が非常に少ない
- 名刺1枚の印刷料金はネットショップの割には高い(コスパが良くない)
- マイナーなサービスなので利用者が極端に少ない
- 公式サイトが見にくくて注文のページがイマイチ分からない
印刷の依頼で大きなトラブルに繋がることはなくても、人気のないサービスへの依頼は注意した方が良いですね。
そのため、クオリティの高い名刺やショップカードを作成したいと考えているビジネスマンには、ネット通販で高い評判を獲得しているVistaprint(ビスタプリント)をおすすめします。
フルカラー印刷でクオリティが高いのにも関わらず、100円で980円と激安価格で印刷を依頼できるのが魅力的ですので、グラビティではなくVistaprint(ビスタプリント)を利用してみてください。
